真面目貧乏のリアル 〜0から+に転じるまでの軌跡〜

生まれも育ちも貧乏人な私が、貧乏たる所以や改善活動について書いていきます。

心の余裕があると

私のブログは溜まった感情の捌け口である。

 

過去の記事を見てくれた方なら分かると思うが

わたしの負の感情が記事を書く手を動かしている。

 

しかし、充実した日々を送っていたり、悲しみを背負っていない場合、驚く程に記事を書く気力が無くなる。

書きたいとすら思わなくなってしまう。

 

それがいいか悪いかは分からない。

 

他にも動画作成や勉強もほぼしなくなる。

負の感情による衝動や焦りが原動力な私が心に余裕が出てくると、その現状に安心し何もしなくなる。

 

出来る人間、努力家、甲斐性な人間は余裕がある時程勉強をするのだろうが私は真逆なようだ…

 

 

自分を奮い立たせるには負になるしかないのか…

 

それでも私は帰省する

今週末から夏季休暇がある

約1週間程度の長い休みだ

 

地元から離れて就職した私はGWの帰省を見送っていた。

まぁお盆に帰るしいいかなと…

 

しかし、長期連休前の4連休を機に、

新型コロナウイルス陽性者が続出し、

1日の感染者が毎日のように過去最高を更新している

 

確かに陽性者数が増えているのだろうが問題はいくつかあると思っている

 

まず一つ目は、連休に伴い病院が休みであったため、連休明け1週間目に検査が続出→感染者増があったのかなと推測

 

二つ目は、ワクチンを打ったから感染しなくなったと勘違いした人の油断

実際には抗体が増え重症化しにくくなっただけで、体内にウィルスは入る

 

三つ目は、二つ目の影響で感染しているけど気付かずに行動している(所謂隠れ陽性?)が増えたことにより拡散されているのかなと

 

 

まあ、とはいえ私はほぼ在宅ワークかつ普段の行動は車移動、車にアルコールスプレーを常備、外食も飲みもしない。

そして帰省しても高齢者の住む家にはいかず車中泊などをする予定。

 

それでもダメなら他の皆さんは私よりも行動を自粛出来ているのか問いたい。

 

自粛していない人の常識では私を抑える理由にはならない

適切なSNS

SNSを利用し始めて10年以上経っている私が思うこと

 

スマホが普及した世の中、

子供から老人までみんながスマホを持ち、

様々なサービスを利用している

 

SNSもその影響を受け、さまざまな世代の人間がいる。

 

私は小学生の頃に掲示板サイトに触れ、中学生頃にモバゲーやGREEなどで複数のサークルに参加し、様々な人と交流をしてきた

 

フォロワーみたいな自分に関心を寄せる人が増えると自己肯定感が増し、気分が高揚することも分かっていた。

 

サービス利用中に数々のコンプライアンス違反を起こしたものだが、その時からWeb上でやっていいこと悪いこと、の区別がついてきたのだと思う

 

当時はメールアドレスを複数作る方法もわからなかったし、一度退会処分を食らうと当分サービスを利用できなくなるため、コンプライアンス遵守しなければいけなかった。

 

他人を叩けば、誹謗中傷・暴言とされ

個人情報などは簡単に追跡特定できた。

 

もし何かやらかしたら制裁を食らう、積み上げてきたものがおじゃんになる。

 

Webは、SNSは自由な場所ではないのだ。

 

 

昨今、世間でも様々な炎上騒ぎが起きている

過去が掘り起こされたり、有名人がやらかしたら袋叩きにしたり。

 

有名人に簡単にメッセージを送れる時代になったが、有名人も人なのだ。全く知らない人から嫌な言葉を言われたら嫌だろう。

当たり前だ。

 

 

発言の一部分を切り抜いて謝罪を要求する。

あなたに関係なくないか?

 

なんというか、最近モラルがないよなと思ってしまう。

 

ちぐはぐな文章だけどそんな感じ。

 

 

結局アカウントに鍵かけて、信頼できるフォロワーと生活の小言を共有するくらいの使い方でいいのよ

人の粗探しをしたり晒しあげる使い方は

某匿名掲示板でやってくれ

 

YouTuberはすごい

今日YouTubeに自分の作った動画を初投稿した

 

スマブラの対戦試合を何個か切り取って、

綺麗に相手を倒せた場面をまとめ、効果音などを追加しただけの動画であるが、作成には8時間以上かかった

もちろん慣れていない作業だとか理由はあるが、それにしても普段からパソコンを使って作業している。

 

1からYouTuberを目指す人はもっと時間のかかることだろう

 

もちろん動画投稿間隔を狭めるために、

編集者を雇ったりして、なんとか動画投稿を継続させている人もいるだろうが、当然下積み時期もあっただろうし、動画作成作業が好きな人じゃないと続かないわなと思った

 

例に漏れず私はサボり癖があり、YouTubeチャンネルを作り、動画投稿するまでおおよそ2週間ほど期間を空けた

 

2週間に1本動画投稿するのもきっと大変だろう

 

コンテンツの撮影にも時間がかかるし、編集にももちろん時間がかかる。

 

YouTuberになりたいって漠然と思ってて行動してみたが、案外大変なんだなと感じた。

 

もし身の回りの人間がYouTuberになりたいと言ってきたら、まず動画をなんでもいいからひとつ作ってみな、と私は勧めるだろうし、勧められるようになった

 

やり方も教えてあげる

やるかどうかはあなた次第よと言える

 

これからも頑張ります。

誘惑との戦い

友人がまたパチンコを再開したみたいだ…

3ヶ月ぶりに1ぱちだけどやったんだ〜と

 

パチンコは趣味だし、自分のお金の範囲でやれば問題ない

 

また、友人の話によると他の友人も同じようにパチンコを続けているらしい

 

 

自分としては20代も折り返しとなり、

そろそろ落ち着きが欲しいのと、

他グループの友人たちの貯蓄や資産運用を開始している話を聞くと、ふたつの友人グループでどうしてこんなにも違うのか…

 

同じ年、同性、学歴も同じくらいではあるが、

落ち着きが違いすぎて…困る…

 

友人との関係において、損得感情で切り捨てるなどはしたくなく、どちらとも健全な関係を続けたい

友情というものを大切にしていきたいんだけどなぁ…

 

 

先週、何度目かのパチンコを辞める宣言をした

理由は単純、パチンコを始めてから、既に新車が買えるくらい負け越しているからだ

幸い、借金などはしていないが自転車操業に変わりはない

 

そんな中友人のパチンコ再開

 

日常会話でパチンコの話をされると脳がまた刺激されてしまう…

 

そんな自分との戦いは続いていくが…

 

私は結婚したい願望があるのでそんな誘惑に負けずに現状維持脱却、ちゃんとランクアップして行けるようにしていきたいなと思ってる

 

 

(まあ、そんなこと言いつつ今日も一日中適当に過ごしてしまったわけだが…)

 

はぁ………

言葉の強い上司と弱い上司

最近職場の空気が悪いなと感じている

毎週行われてるチームMTGもなんとなくギスギスしており、発言者も余計な事を言わなくなった

だから、業務報告も隙が出ないように台本を用意して失言しないようにする

 

 

休憩中や、上位者のいない会議の小話などで最近雰囲気が悪い事について会話することが多くなった

 

3年前チーム体制が変わる前は、ものすごく緩いチームMTGで、ミーティング中笑い声が出ることもあった

上司も部下もにこやかにミーティングをしていた

発言する機会も多く、ちょっとした相談事や共有事項も飛び交っていて、ひとつの問題に対してみんなで解決するようなそんな雰囲気があった。

昨年頃に体制変更があり、チーム体制や上司が変わった。

無駄なことが嫌いな上司、効率を求める上位者がチームの上に立つこととなった

 

良くなった点としては、闇営業的に受けていた他部署からの小さな仕事を受けまくってパンクしていた人の業務が減ったこと

 

 

悪くなった点は、少し業務からそれたことを行うと、「無駄」「非効率」などと言われ「どうしてやる必要があるか?」を明確化させなければ上司に袋叩きに合うチームになったこと

 

そして皆言われた事に沿って業務をするようになったこと

 

 

和気あいあいとしていた部署が殺伐とした

 

業務において無駄がないこと、効率的であることはもちろん大事ではあるが、泥臭く細かいトラブルを解決していくことも大事である

 

 

上司が変わる時は、この人はチームを導いてくれそう、リーダーシップに溢れた人だ

 

とか思ってたけど、結局自分が1番、自分の考えを押しつけたいだけだった

 

好きで今の仕事をしているが

正直失望したよ

某宣言等について思ったこと

緊急事態宣言がまたは発令されるとの事で

前回もそうだが今回も対して驚きはしなかった

 

全体の感染者が下がり切る前に宣言解除

(病床に余裕が出来たので?)

 

そして、そこから約2週間ほど、解除直後からやや感染者の上昇傾向にあった

(下がり傾向にあるから解除、ではなく余裕が出来たから解除、であったためすぐに上昇傾向に転じた)

 

どうせオリンピック前にまた感染者増えてきて、またオリンピック中に感染者爆増して、酷いことになるんだろうなと思ってたら、緊急事態宣言

 

何も政府が悪い訳では無い

経済活動を行う上でどうしても外に出る必要がある、事業を行わなければいけない事もある

 

ただ、大切なのは店や会社が工夫することと、それに則って就業者や利用者も行動を配慮すること

 

自粛することではなく、気をつけること

 

緊急事態宣言解除以降、次の宣言までに出社しないと出来ないことをやるために出社することになった

久しぶりに乗った電車は毎朝満員電車だった

 

飲食業が感染の温床とされてるが、飲食店ももちろん配慮されてる。

アクリル板を設置したり、使用後片付ける際のアルコール消毒など

 

 

だが電車はどうだ?

満員電車、客が降りても人が触る手すりや吊り革などをアルコール消毒しない

 

窓を開けてるから感染対策ができているか?

たしかに風通しは良くなったかもしれないが、それは、あくまで人が少ない状態ではないか?人が密集している中、換気されない空気もあるのではないか?

 

みんな分かってるはずだが、営業時間、就業開始時間の都合上、どうしても今まで通りの混雑時間に電車を乗らざるを得ない

そりゃ感染者減らんわな

 

てか感染者と陽性者ってちゃんとカウント分けられてるんかな

 

未だに顔見知りの知り合いで新型コロナウィルスの陽性者になった人を見かけない

だからといって新型コロナウィルスがただの風邪とは思わないが、

数字が正しいとも思ってないし、それに裏の意図があるせいで感染対策の急所となる対策を出来ていないんだと思ってる

 

 

我々小市民に出来ることは文句を言うだけではなく、自分の頭を使って考えること

 

デマなどが飛び交っているが自分なりの根拠を持つこと

 

これは何事でも言える

 

間違っていてもいいから自分で考えろ